アルティメット栄歯科・矯正歯科
オールオンフォー(All-on-4)治療で見た目は変わる?歯の変化や治療のポイントについて解説

ブログ

blog
カテゴリ:オールオンフォー

オールオンフォー(All-on-4)治療で見た目は変わる?歯の変化や治療のポイントについて解説

オールオンフォー(All-on-4)治療で見た目は変わる?歯の変化や治療のポイントについて解説
オールオンフォー(All-on-4)治療は、失った歯を自然な見た目で補う方法を探している方や、現状の入れ歯が合っていない方などに注目されている治療法です。
少ないインプラント数で歯の機能を取り戻すだけでなく、整った歯並びや自然な色調によって美しい口元を実現できます。また、顔の輪郭や口元の張りも改善され、頬や唇にボリュームが戻るなど、見た目にも大きな変化をもたらすのが特徴です。
この記事では、オールオンフォー(All-on-4)治療によってどのように見た目が変化するのか、治療の仕組みや美しさを維持するためのポイント、メリット・注意点を紹介します。

オールオンフォー(All-on-4)治療について


オールオンフォー(All-on-4)治療について

オールオンフォー(All-on-4)治療は少ないインプラント本数で、多くの人工歯を支える治療法です。
ここでは、オールオンフォー(All-on-4)治療の概要と人工歯の素材を解説します。

オールオンフォー(All-on-4)治療とは

オールオンフォー(All-on-4)治療とは、すべての歯を失った場合などに、片顎に4本のインプラントを埋め込み、その上に人工歯を装着する治療法です。
この方法は従来よりも少ないインプラント本数で広範囲の人工歯を支えることができるため、手術や治療の負担が軽減され、治療期間も短縮できるメリットがあります。
抜歯やインプラント埋入、仮歯の装着までを1日で完了できることも多く、手術当日に早期に食事や会話が可能となる場合があります。

人工歯の素材

オールオンフォー(All-on-4)治療で使用される人工歯の素材は、主にオールセラミック・ハイブリッドセラミック・アクリルレジンの3種類です。
それぞれの特徴を下の表にまとめています。

オールセラミックハイブリッドセラミックアクリルレジン
特徴すべてセラミック製で、透明感があり、審美性が高いセラミックとレジンの混合素材プラスチック系合成樹脂
メリット・天然歯のような美しさ
・変色しにくい
・金属アレルギーの心配が少ない
・自然な色合い
・価格が抑えめ
・しなやかで割れにくい
・費用が安い
・加工がしやすい
・修理や調整もしやすい
注意点・費用が高い
・衝撃に弱い
・経年劣化による摩耗や変色が起こりやすい
・オールセラミックに比べて審美性と耐久性に劣る
・摩耗や変色がしやすい
・審美性や耐久性に劣る

素材ごとに見た目や耐久性、費用に違いがあり、噛み合わせの力や歯ぎしり、部位の特性なども素材選びのポイントになります。
自身の希望や口腔内の状態、予算に合わせて選ぶことが大切です。
なお、ノーベルバイオケア社のインプラント体を使うオールオンフォー治療は正式なオールオンフォー治療のプロコトルではありません。

オールオンフォー(All-on-4)治療の見た目の特徴


オールオンフォー(All-on-4)治療の見た目の特徴

オールオンフォー(All-on-4)治療は、見た目や笑顔の印象を大きく向上させる治療法です。
従来の総入れ歯や部分入れ歯と比べ、固定式の人工歯をインプラントに直接装着するため、ぐらつきやずれがなく、安定した口元を実現できるのが特徴です。
また、一体型の人工歯や人工歯茎によって、歯並びや歯の色だけでなく、失われた歯茎や唇の一体感も補うことができます。
歯並びは均一に設計でき、色調も患者ごとに自然な白さや透明感を追求できるため、加齢や歯の喪失で気になっていた見た目の老化や口元のしぼみも改善します。

オールオンフォー(All-on-4)治療の見た目の変化


オールオンフォー(All-on-4)治療の見た目の変化

オールオンフォー(All-on-4)治療によって口元の印象は大きく変わります。
ここでは、オールオンフォー(All-on-4)治療における見た目の具体的な変化について解説します。

歯並びの改善

オールオンフォー(All-on-4)治療は、歯並びも改善できる治療法です。
インプラントの上に一体型の人工歯を装着することで、歪みやがたつき、隙間や不均一な高さがまとめて解消されます。治療前にはデジタルシミュレーションや模型を使い、患者ごとに最適な歯並びやラインを設計でき、左右対称で美しい口元を再現することが可能です。
すべての人工歯がバランスのとれた位置に配置されるため、整った歯並びを目指すことができます。

歯の色の統一

オールオンフォー(All-on-4)治療は、理想的な白さと透明感のある歯を一度に取り入れることができ、口元全体の色調が揃います。
オールオンフォー(All-on-4)治療はすべての歯が一体型の人工歯で置き換わるため、これまでの差し歯やクラウン、天然歯の色むら、黄ばみなど、バラバラだった歯の色の悩みを根本から解決できます。
さらに治療前のカウンセリングで、患者自身の肌色や年齢、理想の白さに合わせて、人工歯の色味を細かく指定することが可能です。
喫煙や食生活、加齢による歯の変色もリセットされ、長期間にわたり清潔で若々しい印象を保つことができます。

口元のボリューム回復

オールオンフォー(All-on-4)治療は、失われた口元のボリュームを内側からふっくらと自然に回復できます。
加齢によって歯の欠損や口元がしぼみ、ほうれい線が深くなったり、唇が薄く見えたりしやすくなります。オールオンフォー(All-on-4)治療は、人工歯と人工歯肉を組み合わせた一体型構造を採用しているため、歯茎から唇までの一体感を補い、頬の下の輪郭を内側から支えることが可能です。
これにより、横顔のEラインも美しく整い、表情にも立体感や若々しさが戻ります。

自然な笑顔

オールオンフォー(All-on-4)治療は自然な笑顔を実現できる治療法です。
総入れ歯や部分的な補綴治療では、人工歯が浮いて見えることや、歯茎との境目が不自然であることが多く、不安や違和感から笑えない方もいます。
その点、オールオンフォー(All-on-4)治療は歯の形や大きさ、歯肉ラインまでを患者の顔立ちと年齢に合わせて精密にデザインできるため、笑ったときの口元が自然です。
自然な仕上がりによって、他人の目を気にせず自信を持って笑えるようになり、日常のコミュニケーションや写真撮影の場面でも積極的になれるでしょう。

若々しい印象への変化

オールオンフォー(All-on-4)治療は、顔全体の若々しい印象への変化も期待できます。
歯の喪失や加齢によって起こるほうれい線、口元のしぼみ、輪郭のゆるみなどは、実年齢以上に老けて見える大きな要因です。オールオンフォー(All-on-4)治療は失われた歯と歯茎を人工素材で一体的に補うことにより、唇や口周り、下顎部にふっくらとしたボリュームをもたらします。
さらに、かみ合わせの高さやバランスを調整することで、フェイスラインが引き締まり、たるみやもたつきの改善も期待できます。
噛む力も回復するため、口元や頬の表情筋が自然に鍛えられ、肌のハリやリフトアップ効果も期待できるでしょう。

オールオンフォー(All-on-4)治療の見た目に関する注意点


オールオンフォー(All-on-4)治療の見た目に関する注意点

オールオンフォー(All-on-4)治療は見た目の大きな変化が期待できますが、治療効果や満足度には個人差があり、長期的な維持には経年変化への注意と適切なメンテナンスが必要です。
ここでは、オールオンフォー(All-on-4)治療の見た目に関する注意点を解説します。

個人差がある

オールオンフォー(All-on-4)治療の仕上がりや満足度には個人差がある点に注意が必要です。
治療の結果は、もともとの骨格や顎の形、歯茎の状態、皮膚のハリによって大きく左右されるのが一般的です。
腫れやむくみといった手術直後の反応や回復スピードも、年齢や体質によって異なり、人工歯や人工歯肉の形、色の見え方が思った通りにならない場合もあります。
理想的な仕上がりを目指すためには、カウンセリングなどを通じて、自分の希望と現実的な仕上がりとのギャップを事前に理解しておくことが大切です。

メンテナンスが必要になる

オールオンフォー(All-on-4)治療で長く美しい見た目を維持するためには、半年~1年ごとの定期検診やクリーニングが欠かせません。
オールオンフォー(All-on-4)治療は虫歯にならないものの、人工歯の周囲に汚れがたまると、インプラント周囲炎や歯茎の炎症のリスクがあります。そのため、日々の丁寧なケアに加え、専門の歯科医院でのクリーニングや定期点検が必要です。
メンテナンスを怠ると、せっかくの美しい仕上がりやインプラントの健康を保てません。
さらにインプラントの脱落ややり直しが必要になる可能性もあるため、機能を長持ちさせるためにもメンテナンスは重要です。

経年変化が生じる

オールオンフォー(All-on-4)治療の人工歯や人工歯茎も、経年劣化は避けられません。
どれだけ高品質な素材を使っていても、長年の使用によって表面がすり減ったり、細かな傷がついたりすることで、ツヤを失うことや色が変化する可能性があります。
さらに、加齢によって唇や頬、皮膚のたるみなども進行するため、治療当初にはフィットしていた歯の位置や形が顔全体のバランスと合わなくなることがあります。
こうした変化に対応するためには、定期的なチェックと必要に応じた微調整、再製作の検討が大切です。

オールオンフォー(All-on-4)治療で理想の見た目を実現するために


オールオンフォー(All-on-4)治療で理想の見た目を実現するために

オールオンフォー(All-on-4)治療で理想の見た目を手に入れるためには、クリニック選びや事前の打ち合わせ、デザイン、生活習慣の見直しがポイントです。
ここでは、それぞれのポイントについて詳しく解説します。

経験豊富なクリニックを選ぶ

オールオンフォー(All-on-4)治療で理想の仕上がりを実現するためには、経験豊富なクリニック選びが重要です。
実例や症例数が多いクリニックは、審美性と機能性の両面で高い技術力を持っています。仕上がりの違いは、歯科医師の経験や技工士との連携によっても大きく左右されるため、過去の症例写真や患者からの評判もチェックしましょう。
経験豊富なクリニックを選ぶ際には以下のポイントをチェックすることが大切です。

  • 症例数や医師の実績がある
  • カウンセリング体制が整っている
  • アフターケアが充実している

これらの情報については、公式のWebサイトや口コミを参考にしましょう。

事前の打ち合わせを入念に行う

オールオンフォー(All-on-4)治療で満足できる見た目を得るためには、事前のカウンセリングや打ち合わせを丁寧に行うことが大切です。
オールオンフォー(All-on-4)治療は個々の希望や顔立ちに合わせて細かくデザインできる治療法だからこそ、自分の理想や細かな要望をしっかり伝えましょう。歯の形、大きさ、色調、歯肉のバランスなど、納得いくまでシミュレーションすることをおすすめします。
また、カウンセリング時には疑問や不安が生じた際には遠慮なく相談し、納得できる説明が得られるかどうかも大切です。
治療期間や費用、術後のケアやリスクなども、具体的に説明してもらいましょう。

顔立ちや年齢に合わせたデザインを選ぶ

自然で美しい見た目を実現するためには、顔立ちや年齢に合わせて歯や歯茎のデザインを調整することが不可欠です。
歯の大きさや並び、色合い、歯肉のバランスは、年齢や輪郭、肌のトーンによってベストな仕上がりが異なってきます。「若々しく見せたい」「落ち着いた雰囲気にしたい」など、自分にとっての理想やライフスタイルなども踏まえて、歯科医師に相談しましょう。
また、カウンセリングでは、実際の症例写真やシミュレーションも活用し、自分に合うパターンを見つけるのも効果的です。

生活習慣を見直す

オールオンフォー(All-on-4)治療で得た美しい見た目と健康を長期的に維持するためには、毎日の生活習慣の見直しが欠かせません。
主に見直したいポイントは以下の通りです。

生活習慣で
見直すポイント
内容
丁寧な口腔ケア毎日朝晩の歯磨きや歯間ブラシで、人工歯やインプラント周囲の汚れを除去
歯ぎしり、食いしばり対策ナイトガードを装着する
着色リスクの高い飲食物の制限コーヒー、ワイン、紅茶など色素沈着しやすい飲食物の過剰摂取を控える
バランスの取れた食生活血流や免疫力を維持してインプラントを長持ちさせるために、栄養バランスを心がける
喫煙の制限インプラント周囲炎のリスクを減らすために、禁煙または本数制限を心がける
定期的な歯科医院でのメンテナンス歯科医院での定期チェックやクリーニングで状態悪化やトラブルを予防する

これらを習慣化することで、見た目の美しさと機能性を保ち、オールオンフォー(All-on-4)治療の満足度を高めることができます。
また、歯科医師の指示やアドバイスを積極的に取り入れることも大切です。

まとめ 

オールオンフォー(All-on-4)治療は、歯の機能回復だけでなく、見た目にも大きな変化をもたらす治療法です。
歯並びや歯の色、口元のボリューム、顔全体の印象までトータルに美しく整えられるメリットがあります。ただし、長期間の使用で摩耗や色の変化が生じる場合があり、インプラント周囲の健康を保つためにも専門的なケアが必要です。
信頼できる歯科医師と十分に相談し、自分に合った理想の口元を手に入れましょう。
アルティメイト栄歯科・矯正歯科』では、患者一人ひとりに合わせた丁寧なカウンセリングと最新機器による精密な治療で、理想の見た目と機能の両立をサポートしています。
オールオンフォー(All-on-4)治療をはじめとする高精度なインプラント治療を通じて、患者さまそれぞれの見た目のご希望やライフスタイルにきめ細かく対応しています。
オールオンフォー(All-on-4)治療に興味がある方も、ぜひお気軽にご相談ください。

ページトップへ戻る
アルティメイト栄歯科
アルティメイト栄歯科・矯正歯科

〒460-0003 名古屋市中区錦3丁目15-33アルティメイト錦大津通3F

診療時間
9:30~12:30
14:30~19:00

休診日 / 土曜・日曜・祝日

インプラントサイトバナー インビザラインバナー