治療時間はわずか15分
1回の治療にかかる時間はたったの15分。忙しい方でも安心です。
当院について
インプラント治療
矯正治療
いびき治療
設備
診療に関して
このページの目次[開く]
当院では、いびきや睡眠時無呼吸症候群に対するレーザー治療を行っております。
いびきは、喉の奥にある軟口蓋(なんこうがい)や口蓋垂(こうがいすい)といった粘膜の組織が緩み、気道が狭くなることで発生します。
この狭くなった気道を空気が通る際に、組織が振動することでいびきの音が生じます。
さらに症状が進行すると、睡眠中に呼吸が一時的に止まる「睡眠時無呼吸症候群」を引き起こす可能性もあります。
睡眠時無呼吸症候群は、さまざまな健康リスクを引き起こす可能性があります。
代表的な病気・合併症としては、以下のようなものが挙げられます。
1回の治療にかかる時間はたったの15分。忙しい方でも安心です。
施術中に感じるのは、ほんのりとした温かさ程度です。
ほとんど痛みがないため、麻酔は必要ありません。
メスを使わない治療なので、出血はありません。
治療後はそのままご帰宅いただけます。
治療後も普段通りにお食事をしていただけます。
当院では、S3ブルーレーザーを使用したいびき治療を行っております。
この治療法は、患部にレーザーを照射するだけのシンプルな非侵襲治療で、
麻酔は不要、治療時間はわずか15分、入院の必要もありません。
患者様の身体への負担が少なく、いびきのお悩みに対して効果的にアプローチできるのが特長です。
いびきは単なる睡眠時の問題ではなく、気道の狭窄や睡眠時無呼吸症候群(SAS)などのリスクが潜んでいることがあります。当院では中部圏で随一の最先端歯科用CTを活用し、患者さまの気道状態を詳細に分析することで、より的確ないびき治療を提供しています。
通常の診察やX線撮影では確認しづらい気道の広さや形状、狭窄の有無を、当院の高性能3D歯科用CTで詳細にチェックできます。
歯や顎の状態だけでなく、気道全体を立体的に捉えることで、いびきの原因をより正確に診断できるのが特徴です。
当院では、最新治療機器S3ブルーレーザーを導入しており、これまでの治療法とは異なる新しいアプローチで、さまざまな歯科治療に効果を発揮します。
歯ぐきの切開や歯周病、根の治療、インプラント治療に加え、ホワイトニング、口内炎の治療など、幅広い用途で活用されています。
メスと同様の切開が可能でありながら、出血を伴わないので、患者さまも安心して治療に進んでいただけます。
※自由診療となります。
※すべて税抜価格です。