アルティメット栄歯科・矯正歯科
前歯のインプラントは難しい?審美性・費用・注意点を徹底解説

ブログ

blog
カテゴリ:インプラント

前歯のインプラントは難しい?審美性・費用・注意点を徹底解説

「前歯のインプラント治療を考えているが、見た目や費用が心配…」とお悩みではないでしょうか。

前歯のインプラント治療は、食事や会話だけでなく、笑ったときの印象に関わります。

 

したがって、見た目の自然さや美しさ、治療の精度が重要です。

本記事では、前歯のインプラント治療にかかる目安の期間や費用額、仮歯の素材を選ぶポイントについて分かりやすく解説します。

 

前歯のインプラント治療について

前歯のインプラント治療について

前歯のインプラント治療の基本情報は下記のとおりです。

 

  • 奥歯との違いは「見た目の自然さ」
  • 骨の厚みや角度によって難易度が上がる
  • 高度な技術が求められる

 

それぞれ解説します。

 

奥歯との違いは「見た目の自然さ」

前歯のインプラントは、会話中や笑ったときに人の目に入りやすいため、「見た目の自然さ」が大切です

周りの歯と色や形が揃っていないと、不自然な印象になります。

 

自然な仕上がりにするため、セラミックなどの素材選びや歯茎の形を整える必要があります

奥歯の治療と違い、少しの違和感でも目立つため、見た目の美しさを重視する技術や経験が必要です。

 

骨の厚みや角度によって難易度が上がる

前歯は骨が薄く、治療後に歯茎が下がるリスクがあるため、骨の厚みや角度によって難易度が高くなります

骨の厚みが足りない場合は、インプラントを支えられるように、骨造成の処置が必要です。

 

また、前歯は笑ったときに見える部分のため、インプラントの角度や位置が少しでもずれると不自然に見えます。

したがって、前歯のインプラント治療は、高い技術と経験が重要です

 

高度な技術が求められる

前歯のインプラント治療は、奥歯と比べて難易度が上がるため、高度な技術が必要です

見た目に大きな影響が出る前歯は、細かな調整が求められます。

前歯を支える骨は薄くて弱いため、インプラントを安定させるために、骨造成の処置を行うことがあります

見た目を自然に仕上げるには、経験豊富な歯科医師による精密な治療が重要です。

 

当院の歯科医師は以下のページからご確認いただけます。

アルティメイト栄歯科・矯正歯科の歯科医師を見てみる

 

前歯にインプラントを入れる際の治療の流れ

前歯にインプラントを入れる際の治療の流れ

前歯にインプラントを入れる際の治療については以下のとおりです。

 

  • 精密検査・シミュレーションが重要
  • 仮歯による審美調整が必要になることも

 

それぞれ解説します。

 

精密検査・シミュレーションが重要

前歯にインプラントを埋入する際は、精密な検査とシミュレーションを行うことが重要です

前歯は骨が薄く、見た目が目立つため、失敗すると不自然になります

CTを使用して顎の骨の厚みや位置を正確に確認し、インプラントの位置や角度を細かく計画します。

 

当院では、最新のナビゲーションシステム「エックスガイド」を使うことで、手術の精度を高めています。

事前に精密検査やシミュレーションを行うことで、手術のリスクを減らし、自然な見た目に仕上げることが可能です。

当院のエックスガイドを使ったシミュレーションについては、以下のページを参照ください。

アルティメイト栄歯科・矯正歯科のエックスガイドについて見てみる

 

仮歯による審美調整が必要になることも

前歯のインプラント治療は、仮歯を使って見た目を整えることが大切です

前歯は笑ったときや話すときに目立つため、仕上がりの印象に左右されます。

 

仮歯は、歯の形や大きさ・色のバランスなどを確認したり、歯茎の形を整えたりするのに役立ちます。

実際に装着して確認することができるため、出っ歯や違和感などを防ぐことが可能です。

インプラント治療中も、見た目や噛む力を保ちつつ、生活の質を下げない役割があります。

 

前歯インプラントの費用や治療期間の目安

前歯インプラントの費用や治療期間の目安

健康や口内の状態によって異なりますが、前歯インプラントの治療費の目安は1本あたり30万円程度です。

骨や歯茎が足りないと、骨造成や歯肉移植が必要になる場合があり、10〜30万円程度の追加費用が発生することがあります

 

また、インプラント素材によって費用に差が生まれます。

治療期間は、口内の状態が良いと3〜6ヶ月程度、骨造成の処置が必要な場合は1年ほどかかります。

 

名古屋のインプラント費用相場について下記の記事で解説しているので、合わせて確認してみてください。

名古屋のインプラント費用相場について

 

前歯のインプラントで後悔しないためのポイント

前歯のインプラントで後悔しないためのポイント

前歯のインプラントで後悔しないためのポイントをご紹介します。

 

  • 技術と審美の両立ができる歯科医院を選ぶ
  • ジルコニアなど見た目が自然な素材を選ぶことが大切

 

それぞれ解説します。

 

技術と審美の両立ができる歯科医院を選ぶ

前歯のインプラントで失敗しないためには、「技術」と「見た目」の両方に強い歯科医院を選ぶことが重要です。

前歯は目立つ場所のため、微妙なズレで出っ歯に見えたり、不自然な印象になったりします

骨や歯茎の状態を細かく確認し、正確な角度や位置にインプラントを入れる技術が必要です。

自然な歯のように仕上げるため、インプラントの実績が多く、見た目にこだわる歯科医院を選びましょう。

 

当院の治療実績は、以下のページを参考にしてください。

アルティメイト栄歯科・矯正歯科の治療実績を見てみる

 

ジルコニアなど見た目が自然な素材を選ぶことが大切

前歯のインプラント素材は、ジルコニアなど自然に見える素材を選ぶことが大切です。

前歯は笑顔や会話の中で目立ちます。

 

ジルコニアは白く透明感があり、プラスチックと比べて変色しにくいため、長期間きれいな状態を保てます。

また、土台にジルコニアを使うことで、歯茎が下がっても黒ずみが目立ちにくくなります。

 

前歯のインプラント治療まとめ

前歯のインプラント治療まとめ

本記事では、前歯のインプラント治療の費用や期間・後悔しないためのポイントを解説しました。

前歯は見た目の印象に関わるため、精密検査や仮歯による微調整、自然に見える素材選びが重要です。

高い技術と見た目の美しさを重要視する歯科医院を選ぶことで、満足度につながります。

 

前歯のインプラント治療を検討している方は、お気軽に当院の無料相談をご活用ください。

アルティメイト栄歯科・矯正歯科に相談する

ページトップへ戻る
アルティメイト栄歯科
アルティメイト栄歯科・矯正歯科

〒460-0003 名古屋市中区錦3丁目15-33アルティメイト錦大津通3F

診療時間
9:30~12:30
14:30~19:00

休診日 / 土曜・日曜・祝日

インプラントサイトバナー インビザラインバナー